2014/08/21

誰を助けたいと思っているのか




















薄々気がついていたのですが。

久しぶりの休日らしい休日に、

そうか、
わたしは

父を助け出したかったんだ。
母を助け出したかったんだ。

と思ったのです。

 *

そうやって

パートナー選びには、
父を投影して居たように思います。

 *

ずっと不思議でした。

いつからか、
悪い夢を観ているみたいに、

同じ色彩と対峙している感覚がやってきて。

そのペールグリーンは、

特定の誰かなのか?

単に同じエネルギーを持っている人だ
ということだけなのか?

自分でも区別がつかなくなったのです。

 *

おかしいなと思ってからは、

周囲をよくよく
観察するようになりました。

もちろん公私にわたって、
沢山の方のお話も伺っていますので、

検証もしています。

 *

わたしが観ているこの人は、

本当に、この人なのか?
それとも何かの投影なのか?

…そうしているうちに
気がついたのは、

わたしが取り組んでいることは、

「ある種の社会問題なのかもな」
という飛躍的な見解でした。

 *

同じようなことで、
同じようにしんどい想いをする人が、

こんなに居るとしたら、
それは誰かと誰かの個人的な問題を超えて、

社会のひずみなのではないかな?
という。

だとしたら、
わたしには何が出来るんだろう?

ということを思いました。

 *

わたしから観ると、
それは

社会に与えられた

「男らしさ」とのギャップに
苦しんだり傷ついている男性像でした。

女性がまたその「女らしさ」によって
苦しんだり傷ついているのは、

周囲から聴き過ぎる程聴いていたのですが、
男性も同じだったのです。

 *

じゃあ何故、そんなことが起るのか?

 *

そうやって紐解いていくと。

最後に残ったのは、
親子関係でした。

ここに全てが入っていました。

 *

赤ん坊だった頃、
まっさらだった意識の中に、

「相手の抱えていた傷」や
「相手の感じる喜び」などが入っていく。

ポジティブなものも、
その逆のものも入っていくのです。

それを「insight logic」では、
初期インストールと呼んでいます。

その図式を仮説として持ち、
沢山の検証をさせてもらっていたのですが。

その見解で正しそうです。

 *

だからこそ。
パートナーシップの背景には、

必ずと言っていい程、

家系・家系の抱えている
「関係性」の課題が引き継がれていきます。

自分は本当にこれでいいのか?!と

気がついて軌道修正するまでは、
永遠に、です。

何故って、

慣れているものに人は
まず、ホッとするからでもあるのです。

 *


慣れていた環境から離れて、
ホッとしてみると。

ああ、そうだったのか。
わたしはホッとしていなかったのか!

と生まれて初めて、理解出来るのです。

まさに今、わたしはその環境に居ます。

 *

その時に、
やっと解ることは。

ああ、
本当に助け出したかったのは、

父であり、母であり、

それは

彼らに笑っていて欲しかった
「わたし自身だ」

ということでもあるんだなあ…と。


ストーン・コンシェルジュ & 作家 みたけさやか

0 件のコメント: